今回のドローンスポットは兵庫県姫路市の【福泊海浜公園】を紹介します。
ドローンで空撮をするには
- 許可・連絡先を調べる
- 必要書類をそろえる
- 飛行範囲の確認
- 現地までの経路を確認
- 飛行条件の確認
等々、意外とやることが多く面倒くさいのが悩みの1つではないでしょうか。
今回もその悩みを解決していきますね。
この記事では
- 許可・連絡先がわかります
- 現地の情報がわかります(経路等)
- 色々調べる手間が省ける ←ここが1番のポイントかも
- おまけで空撮映像
記事を読み終えれば、あなたは手間なく空撮の準備が整いますよ。
自己紹介
私は何者?と言ことで少し自己紹介をしますね。
- 国交省認定スクールDPAで回転翼3級取得
- ドローン歴は2年※記事投稿時
- 活動拠点は主に兵庫県内
- DJI製ドローン【Mavic 2 Pro】が愛機
YouTubeに空撮動画のチャンネルも開設しているので、そちらもご視聴ください。
なおさんのドローンチャンネル ←YouTubeはこちらから
以下の資格もドローンに関するものになり取得済です。
その他取得済資格
ドローン無料体験会
いよいよ2022/12/05より、ドローンも国家資格となる免許制が施行されることになりました。
- ドローン未経験者やドローンの操縦に興味がある
- ドローンを使い事業をやりたい
- 空撮したいなど
とにかくドローンが気になっているアナタにお知らせです。
国家資格を視野に入れているアナタなら、まずは無料体験会に参加してみましょう。
私が回転翼3級を取得したドローンスクールでドローン無料体験会を実施中です。
無料体験会申し込みできますドローン無料体験会(1時間)に参加して、実際にドローンを操縦してみませんか。
ドローンの専門家が講師を務めている国土交通省認定講習団体、西日本最大級のドローンスクール。
無料体験会は下記リンクから申し込みできます。

ドローンスポットについて詳しくはこちらから☟
詳細情報


ここからは
をお伝えしていきます。
申請・許可連絡先
- 撮影場所 福泊海浜公園
- 住所 兵庫県姫路市的形町福泊
- 申請・許可連絡先情報 【兵庫県/県土整備部土木局港湾課】 【兵庫県/中播磨県民センター姫路港管理事務所】
- 駐車場 あり※海浜公園に隣接しています
補足情報
姫路市の白浜海水浴場を空撮する時に連絡した【兵庫県/県土整備部土木局港湾課】から、付近の海岸を飛行させる場合
「国土交通省に届出があり民間資格保持者であれば飛行させることに問題はない」と聞いております。
ルールとマナーを守ることは前提として、飛行させるのに許可は必要ないようです。
アクセス方法
車での行き方
姫路バイパス別所IC下車約13分
- 姫路バイパス別所IC下車してすぐ右折してバイパス下をくぐる(神戸方面から下車の場合)
岡山方面から下車の場合、別所IC下車して左折(左折しかできない) - →約100~150m先、信号なし交差点を左折※小さい川を越えると行き過ぎです
- →左折して700~800mしばらく道なりに進む※姫路バイパス側道を西方面に走るイメージ
- →西浜北交差点を左折※県道399号線に入る
- →道なり約2.5km走り西浜南交差点右折※国道250号線に入る
- →国道250号線を道なり約1.3km走り的形西交差点左折※交差点角ローソン姫路的形町店あり
- →約350m先T字交差点を右折※交差点に【市立遊漁センター】右折の看板と【的形海水浴場】左折の看板あり
- →約230m先交差点左折
- →道なりに進み左折(道なりにカーブしている)、約350m先に50台ほど停めれそうな駐車場が出てくる
- →駐車場に停めてすぐ、福泊海浜公園となっています。
車で行く場合、的形西交差点から福泊駐車場まで、民家の間を右左折しながら通過していきます。
間違いやすいのでゆっくり周囲を確認しながら現地へ向かってください。
電車の場合
山陽電鉄的形駅下車 徒歩で約30分
- 姫路方面からなら普通電車で的形駅まで乗車、もしくは特急電車で飾磨駅まで乗車、飾磨駅で普通電車に乗り換えて的形駅へ
- 神戸方面からなら特急電車で大塩駅まで乗車、大塩駅で普通電車に乗り換え的形駅へ
的形駅は普通電車しか停まりません。
現地までのルート情報 Google Map
空撮映像
すぐ近くの山の上からパラグライダーを楽しまれている人もいました。
撮影許可をもらいパラグライダー飛行を撮影しています。
天気が良ければ気持ちよさそうですね。
内容がよければイイねとチャンネル登録お願いします!
ND/LPフィルター
シャッタースピードを落として撮影する人なら、ND/LPフィルターは必需品ですね。
コチラの映像はND/LPフィルターを使用して撮影しています。
ワンランク上の映像を求める人は、用意して撮影することをオススメします。
今回紹介するのはドローン用です、カメラ用をお探しの人はリンク先から検索をお願いします。
まとめ
今回は兵庫県姫路市にある、【福泊海浜公園】をご紹介しました。
【福泊海浜公園】についてもう一度確認しておきましょう。
ポイント
- 許可・連絡先は 【兵庫県/県土整備部土木局港湾課】 【兵庫県/中播磨県民センター姫路港管理事務所】へ
許可は必要なさそうですが、一声かけるほうがよいかと思います。 - 書類の提出・申請はいりません
- 散歩している人や釣り人、パラグライダーに注意して撮影(練習飛行)する
遊漁センターが隣接しているので、そちらに入ることのないよう注意して飛行させるように! - 駐車場あります。
ルールとモラルを守り空撮を楽しんでください。
1人1人の行動がドローンの未来に良いものになるように。
おすすめ記事
ドローンを大切に扱うということは、周囲に対しても安全に飛行させることにつながります。
安心と安全に必要なアイテム9選、ドローンを長く楽しむために揃えてほしいアイテムです。
ドローンを大切に扱いたい人へ 安心と安全に必要なアイテム9選