ブログの始め方

10分で始めるWordPressブログ初心者ガイド ConoHa WING編

WordPressブログを始めようと考えている初心者の方にとって、数ある選択肢の中でどのプラットフォームやサーバーを選ぶべきか迷うことは少なくないでしょう。

そこで、今回は特に初心者でも手軽に始められるConoHa WINGを使ったWordPressブログの構築方法を解説いたします。

ConoHa WINGは、高速・安定・高機能で初心者でも使いやすいレンタルサーバーです。

この記事では、初めてのブログ開設に必要な基本的な情報をわかりやすくお伝えします。

まず、重要なステップとなるレンタルサーバーの契約方法についてです。

サーバー選びはブログの安定性や速度に直結するため、適切な選択が求められます。

また、ConoHa WINGでの申込手順を丁寧に解説し、アカウントの新規登録から契約プランの申込みまでの流れを、図解付きで初心者でも分かりやすくしっかりとサポートします。

さらに、ConoHa WINGを利用することで受けられる特典についても少し触れています。

これらの特典は、ブログ運営の初期段階で非常にお得な条件を提供するため、賢く活用することで、時間とコストを大幅に節約することが可能です。

ConoHa WINGの特典について知りたい人は以下の記事をご覧ください、詳しくまとめています

合わせて読みたい

ConoHa WINGでは

  • 豊富なサポート体制
  • 独自ドメインの無料特典
  • 豊富なWordPressテーマ
  • AIによるブログ記事作成のサポート
  • セキュリティ対策

など、ブログ運営を強力にサポートする機能が充実しています。

これからWordPressブログを始める上で押さえておくべき知識をこのガイドを通じて得ていただければ幸いです。

ぜひ、あなたのブログのスタートを成功させるための一助としてください。

自己紹介

私は何者?と言うことで少しだけ自己紹介をさせてください。

ブログを始めて4年1ヶ月(2025/04/01現在)のアラフィフブロガーです。

下記の情報をブログで発信しています。

アナタのお役に立てる情報が「ここにある」そのようなブログを目指しています。

レンタルサーバーを契約

レンタルサーバーは、インターネット上の土地を借りられるサービスです。

レンタルサーバーの契約は、WordPressブログを始めるには欠かせません。

最適なサーバーを選ぶことが重要です。

例えると

  • 家・ウェブサイト(Word Press本体)
  • 住所・ ドメイン名
  • 土地・ サーバー  ←今回はココ

自分の土地(サーバー)を借りれば自由に家(ウェブサイト)を建て住所(ドメイン名)を取得できます。

サーバー契約を家に例えた説明画像

初心者でもかんたんWordPressでブログを始めてみよう』以下の記事でも紹介しています

合わせて読みたい

レンタルサーバーを契約すれば、自分でサーバーを用意する必要がなく

  • 初期費用を抑えられる
  • 専門知識なしで利用できる
  • メンテナンスの手間が省ける

ConoHa WINGのレンタルサーバーならお得に始めることができます。

それでは、以下の項目でConoHa WINGアカウント新規登録を解説しますね

ConoHa WINGで申込する手順

ConoHa WINGを使ったブログ開設手順を解説します。

アカウントの新規登録やプラン選択が簡単にできます。

以下のリンクから公式サイトにアクセスしてください。

当ブログから申込すると、紹介プログラムの特典で契約プランが5,000OFFの料金で申し込めます

\5,000OFFで申込/

紹介プログラムリンクはコチラから

初心者でも最短10分でセットアップ完了

リンク先TOPページの【今すぐアカウントを登録】をクリックしてください

ConoHa WING公式ページ
ConoHa WING公式ページ

アカウント新規登録

TOPページの【今すぐアカウントを登録】をクリックすると以下の画面になるので、初めてご利用の方を選択してください。

すると、登録フォームが表示されるため、必要な情報を正確に入力します。

メールアドレスとパスワードを(①~③まで)入力し、最後に④をクリックすればアカウント登録完了です。

ConoHa WING公式ページ
ConoHa WINGアカウント登録画面
  1. メールアドレスを入力
  2. もう一度同じくメールアドレスを入力
    ※コピペは禁止
  3. パスワードを入力
    ※9文字以上で英(大文字・小文字)数、記号の組み合わせ
  4. ①~③まで入力できたら④【今すぐアカウント登録】をクリック

以上でアカウント登録は完了です。

最後の④をクリックすれば、契約プランの申込に進みます。

契約プランの申込

次に、ConoHa WINGでの契約プランの申込について説明します。

多様なプランが用意されており、ブログを始めるために最適なプランを選択することができます。

まず、利用目的や予算に応じて、適切なプランを選びましょう。

先ほどのページでメールアドレスとパスワードを入力後【今すぐアカウント登録】をクリックすれば以下の画面になります。

ここからは、料金タイプ契約期間プランを(①~③まで)選択。

初期ドメインサーバー名は(④)デフォルトのままでOKです。

ConoHa WING公式ページ
ConoHa WING契約画面
  • 料金タイプ WINGパックと通常料金から選択

    迷わず無料独自ドメイン付のWINGパックを選択してください
    ※レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期割引プランです
    ※独自ドメインが2つ無料でもらえます
  • 契約期間  3ヶ月~36ヶ月の期間で選択

    期間が長ければ割引率も多く月々の料金が安くお得になります
    お試しなら3ヶ月(1,331円/月)ですが、バランスがいい12ヶ月(990円/月)がおすすめです

    2024/11/20まで期間限定キャンペーン中(以下はベーシックプラン料金)

    3ヶ月契約  1,452円/月 ⇒ 1,331円/月 8%OFF
    6ヶ月契約  1,452円/月 ⇒ 1,210円/月 16%OFF
    12ヶ月契約  1,452円/月 ⇒ 990円/月  31%OFF
    24ヶ月契約   1,452円/月 ⇒ 842円/月  42%OFF
    36ヶ月契約  1,452円/月 ⇒ 643円/月  55%OFF

    最大55%OFFとなっています
  • プラン ベーシック・スタンダード・プレミアムから選択

    個人ブログ、初心者なら無駄なコストを抑えつつ必要な機能を活用できる、ベーシックプランで十分です
    ※私はベーシックプランで3年間契約していますが、必要十分に運用しています
  • 初期ドメイン・サーバー名 デフォルトのままでOKです

    初期ドメインは、ほぼ使うことはないのでそのままでOKです
    サーバー名もそのままで問題ありません

    初期ドメイン・サーバー名を変更するなら、わかりやすいものにしておけばいいでしょう

ConoHa WINGの申込としては、以上で完了になります。

ConoHa WING 特典を利用すればお得

ConoHa WINGは初心者向けに様々な特典を提供しています。

これらを最大限に活用することで、コストを抑え効率的にブログを運営することが可能です。

同じ契約をするなら、お得に契約をするほうがイイに決まっています

ConoHa WINGでは以下のような特典が利用できます。

  • 通常料金より最大○○%OFFのキャンペーン(他の特典と併用可能)
  • 5,000円OFFで契約できる紹介プログラムキャンペーン
    ※以下のリンクから5,000円OFFで申込できます

ConoHa WINGの特典について知りたい人は以下の記事をご覧ください、詳しくまとめています

合わせて読みたい

当ブログから申込すると、紹介プログラムの特典で契約プランが5,000OFFの料金で申し込めます

\5,000OFFで申込/

紹介プログラムリンクはコチラから

初心者でも最短10分でセットアップ完了

まとめ

今回の記事はレンタルサーバー【ConoHa WING】でWordPressブログを始めるための手順を解説しました。

まずは以下の2項目についてです。

ConoHa WINGは初心者でもわかりやすく、簡単に設定できるレンタルサーバーです。

初心者でも手軽にブログを開設できます。

ブログを始めてみたいと考えるアナタにとって、ConoHa WINGは非常にオススメできるレンタルサーバーになります。

WordPressでブログを始める手順を簡単におさらいしておきましょう。

記事のまとめ

  • ConoHa WINGのアカウント新規登録をおこなう
  • 契約プランを選択する

今回の記事は上記の2項目+特典を利用してお得に契約する内容でした

以下に紹介するおすすめ記事では、今回の続きとなる手順を解説しています。

今回の記事のポイントを振り返り、合わせて読めばブログ開設まで悩むことなく進めることができますよ。

当ブログを参考にしてブログを始めてくださいね。

おすすめ記事

今回のおすすめ記事は、『ConoHa WINGでWordPressブログを始める!WordPressかんたんセットアップ』です。

アカウント登録やプラン申込みができたら、次はWordPressをインストールします。

WordPressのインストール手順について、以下の記事に詳しくまとめました。

おすすめ記事

ランキングに参加中 もしよろしければ【にほんブログ村】【人気ブログランキング】【FC2ブログランキング】【ブログサークル】の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

-ブログの始め方
-,