プロフィール

ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。

はじめまして、【inoffer-nao役立つ情報を届けるブログを運営している【なおさん】といいます。

なおさんはどんな人?ということでこのページでは私の自己紹介をします。

少し長くなりますがお付き合いください。

2023年1月現在

  • 住まいは兵庫県南西部
  • 夫婦2人で楽しく生活しています
  • 年齢は49歳のアラフィフ
  • ブログは1年10ヶ月運営中

趣味は当ブログのメイン、ドローン空撮を2年11ヶ月(2023/1現在)おこなっています。

ドローンパイロットに必要と考えて、多数の資格を取得しました。※取得した資格はコチラ

空撮した場所も含め、取得した資格の申込方法~取得までの流れなど、ブログやSNSも活用して発信していきます。

空撮したいけど・・・その他色々な悩み解決にぜひ参考にしてください。

ドローンの魅力

普段人の目線では見ることのできない景色を【ドローンによって映像に収めることができる】

鳥になった気分で、空からの映像を楽しんでもらえたら嬉しいです。

YouTubeにもチャンネルを開設しています 

動画の内容がよければ、グッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。

ブログに関しては、2022年4月で100記事オーバー書き上げています。

立ち上げ当初の記事は、記事と呼べるか不明な点はあるけども……書いたことには変わりないのでOKとします。

最近ではアドセンスやアフィリエイトで収益化したくて、勉強しながらブログ記事を書いています。

※2021年3月にGoogle AdSense申請 記事数は【10記事】で1発合格しました。

参考記事

当ブログでは、

当ブログでは

  • 「DRONE情報」
  • 「アドセンス」
  • 「アフィリエイト」
  • 「ブログの始め方」
  • 「ネット詐欺」
  • マインドセット

その他の情報を私なりの視点でお伝えします。

何かを始めるのに年齢は関係ない

ここからは、ドローンやブログを始めるキッカケなんかを話していきます。

何かを始めたいと思っている人の背中を押せたらなと、やりたいことはできるんだよって。

興味ある方は読み進めてくださいね。

ドローンを始めるキッカケ

子供が手を離れた段階で何かをしたい!その思いが強くでてきました。

理由は、子供が夢に向かって突き進む姿を応援しながら羨ましく思ってたんですね。

家族ができれば自分の事は後回しになるのが普通、思いはあっても我慢することは多くありました。

でも、子供が独り立ちした時点でブワっと湧きあがってきたんです。

忘れていた思いを呼び起こされたような感覚、子供の成長を見届けたからかもしれません。

そこで、前々から気になっていたDRONEを始めようと思いライセンスを取得すべくスクールに申込をして入校したんです。

私が入校したスクールは【DPA】国交省認定スクールです。

気になっている人は、無料体験会も開催しているのでお試しで応募されてはいかがでしょうか。

当時はドローンを使った仕事や事業に関心があり、ライセンスの取得は必須だろうと思いました。

もちろん、空撮にも憧れがあったのでそれも含めての考えで行動に踏み切りました。

今は趣味で空撮がメインになっています

ブログを始めるキッカケ

ドローンの民間ライセンスを取得して、1年経つか経たないかの頃です。

ブログも実践してみようと思い、サーバーの契約からドメイン取得など独学で調べました。

ブログを始めようとした理由は、副業で儲けることができると思ったからです。

そして、空撮情報をブログで発信している人が少ないと感じたので、私自身の経験を発信しようと考えたからです。

こちらが空撮記事のまとめになっています。

参考記事

実は今から10年以上前、ブログにチャレンジしようとして諦めています。WordPressの存在を知っていれば変わっていたかもしれません。その頃はHP(ホームページ)を作るのにプログラムが組めないと出来ないものと思い込み諦めてしまいました。

騙される経験を初めて味わう

騙す人


副業に関して、少し痛い目にも合っています。

人にも奥さんにも内緒ですけど……

【楽に稼げる!時間のない人でも簡単に収入が得られる】

魅力的に聞こえる文言にフラフラと欲が出てしまい、自分で情報収集せずに取り組んだ結果は!

高額商材に手を出してしまい失敗しました。

ものの見事に詐欺られてしまいました。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

あわせてお読みください

恥ずかしい話ですが、くれぐれも私と同じ轍を踏むことがないように。

おすすめ記事

ドローンを大切に扱うということは、周囲に対しても安全に飛行させることにつながります。

安心と安全に必要なアイテム9選、ドローンを長く楽しむために揃えてほしいアイテムです。

おすすめ記事

ドローンの楽しみは空撮以外にもたくさんあります。

その一つとしてドローンに関するアイテムを揃えることです。

とは言え、たくさんあるアイテムの中からどれを選べばいいか?私なりにまとめてみました。

私が利用しているアイテムで、使用感やメリット・デメリットも記事にしています。

あなたに必要なアイテムを絞り込むことも、ブログを読むことで解決できるでしょう。

ぜひ参考になさってください。

DRONEに関する取得資格

回転翼3級 / 無人航空機飛行許可申請(日本全国包括申請)/ 無人航空従事者試験3級 / アマチュア無線4級 / 第三級陸上特殊無線技士 

上記の資格を取得しています。

それぞれを記事にしていきますので、気長にお待ちください。