ドローンカテゴリーは『なおさんのDrone-ch』へ移行しました。サイドバーのロゴをワンクリックですぐ読めます。

カスタム

初心者でも簡単Photoscape Xでアイキャッチ画像を作る方法

プロフィール画像

なおさん

初めまして、当ブログの編集者でなおさんといいます。 アラフィフサラリーマンが、ブログで収益化を目指し日々奮闘しております。 【ブログを通じて誰かの悩みを解決できる手助けになる】 【あなたの知りたいはここにある】 そのようなブログを目指します。

ブログやウェブサイトの訪問者を惹きつけるためには、魅力的なアイキャッチ画像が必須です。

しかし、画像編集には専門的な知識が必要だと感じていませんか?

今回は、そんな心配は無用です。

初心者でも簡単に、かつ無料で使用できるPhotoScape Xを活用して、誰でも簡単にアイキャッチ画像を作成する方法をご紹介します。

画像編集が初めての方でも、この記事を読めば、すぐにでも実践してみたくなるはずです。

では、どのようにしてアイキャッチ画像を作成するのか、詳細な手順について見ていきましょう。

自己紹介

私は何者?と言うことで少しだけ自己紹介をさせてください。

ブログを始めて3年目(2024/03/01現在)サラリーマンのアラフィフブロガーです。

下記の情報をブログで発信しています。

アナタのお役に立てる情報が「ここにある」そのようなブログを目指しています。

PhotoScape Xを入手

まずPhotoScape Xを入手しましょう。

PhotoScape Xには【無料版のPhotoScape X】と【有料版のPhotoScape X Pro】の2種類が存在します。

アイキャッチ画像を作るだけなら無料版で十分です。

当ブログのアイキャッチ画像は全て無料版で作成していますよ

それではPhotoScape Xを入手する3つの方法をお伝えしますね。

それぞれ、お使いのOSに合わせて入手・インストールしてください。

それでは入手する方法をお伝えします。

公式サイトからダウンロード

  1. PhotoScape X公式サイト (http://x.photoscape.org/) にアクセスします
  2. 画面中央にある「ダウンロード」ボタンをクリックします
  3. 使用しているOSに合わせて、Windows版またはMac版のインストーラーをダウンロードします
  4. ダウンロードしたインストーラーを実行して、PhotoScape Xをインストールします

Microsoft Storeから入手

  1. Windows 10を使用している場合は、Microsoft StoreからPhotoScape Xを入手できます
    ※Windows 11でもMicrosoft Storeから入手できます
  2. スタートメニューを開き、「Microsoft Store」を検索して起動します
  3. 検索バーに「PhotoScape X」と入力して検索します
  4. 検索結果に表示される「PhotoScape X」をクリックします
  5. 「入手」ボタンをクリックして、PhotoScape Xをインストールします

Mac App Storeから入手

  1. Macを使用している場合は、Mac App StoreからPhotoScape Xを入手できます
  2. Mac App Storeを開きます
  3. 検索バーに「PhotoScape X」と入力して検索します
  4. 検索結果に表示される「PhotoScape X」をクリックします
  5. 「入手」ボタンをクリックして、PhotoScape Xをインストールします

注意事項

  • PhotoScape Xは無料でダウンロードできますが、一部の機能は有料版でのみ利用できます
  • PhotoScape Xをインストールする前に、使用しているOSの要件を確認してください

PhotoScape Xでアイキャッチ画像を作成しよう

PhotoScape Xを入手・インストールできたらアイキャッチ画像作成に取り掛かる準備をしましょう。

作成の流れとしては以下の通りです。

それでは作成の流れをわかりやすく説明していきます。

もっと詳しく知りたい方は『初心者でも簡単PhotoScape Xの使い方基本から応用まで』をご覧ください。

合わせて読みたい

画像を選択

まずはアイキャッチ画像に使う元の画像を開きます。

方法は以下の通りです。

PhotoScape Xを立ち上げたら写真編集をクリック

次に画像を保存しているフォルダを選択(画面向かって左上のスクリーン)

アイキャッチ画像に使う画像を選択(画面向かって左下のスクリーン)

アイキャッチ画像に使う画像が選択された状態

ここまでがアイキャッチ画像に使う、元画像や写真を選択する手順です。

次は、画像を加工してアイキャッチ画像を作成する方法をお伝えします。

画像を加工する

ここからは加工して見栄えの良いアイキャッチ画像を作成していきます。

基本機能だけで、ブログのアイキャッチ画像が作成できるので初心者にもおすすめです。

ここからは4つの基本機能を使いアイキャッチ画像の作成方法をお伝えします。

サイズ変更

画面向かって右側の編集ツール内にあるサイズ変更をクリックします。

クリックすると、サイズ変更を設定する別ウィンドウが開きます。

縦横比固定にチェックを入れたまま、幅や高さの項目に数値を入力すると縦横比を保ったままサイズ変更ができます。

比率を変えることでも簡単にサイズ変更が可能です。

縦横比固定のチェックを外せば、自由にアスペクト比を設定できますよ。

画像の切り抜き

画面向かって右側の編集ツール内にある切り抜きをクリックします。

クリックすると、切り抜きを設定する別ウィンドウが開きます。

遠近法や円形の切り抜きから、切り抜きたいところを切り抜いたり(自由)アスペクト比を固定した切り抜きまで、様々な切り抜き方法があります。

必要な部分だけ切り抜いて、必要な情報を届けることが可能なので活用してくださいね。

アイキャッチ画像に使う画像サイズは、幅1200×高さ630が推奨のサイズです。

ただし、お使いのテーマによってアイキャッチ画像の推奨サイズは違う場合があるので、確認してからサイズ変更や切り抜きをおこなうようにしてくださいね。

文字を入れる

画面向かって右上部の編集ツール内にある挿入をクリックします。

挿入をクリックすると、各種編集ツールが開くのでテキストをクリックします。

写真編集画面(テキスト)

テキストをクリックすると【Text】の文字が画面にでてきます。
※初期は必ずTextの文字が挿入されます

【この枠に文字を入力】の部分にブログのタイトルなどを入れてください。

装飾する

文字のサイズやフォントの設定、縁取り、フォントのカラーなど色々装飾することで見た目は変わります。

まずは文字のサイズとフォントの種類を変えてみましょう。

フォントはPCにインストールされているものから選択可能です。

今回は源真ゴシックを使用しています。

その横に見える数字[200]が文字サイズの数値、さらに横の▲▼がサイズを変更するボタンになります。

文字のサイズは文字を囲む枠の大きさに比例して、文字のサイズもかわりますよ。

装飾する-2

次に文字を縁取ってみましょう。

アウトライン横のチェックボックスをチェックすると、文字の縁取りが可能になります。

  • アウトラインにチェックを入れるとカラーバーが表示されます。

カラーバーの一番左、単色のカラーがデフォルトで選択され文字の縁取りとして装飾されます。

縁取りのカラーを変えるときは、カラーをクリックし他のカラーを選択してみましょう。

装飾する-3

次は文字のカラーを変えてみましょう。

フォントの種類枠の下に、文字装飾のツールバーがあります。

向かって左から

  • 太字
  • イタリック
  • アンダーバー(下線)
  • 打消し線
  • テキストの配置(左寄せ)
  • テキストの配置(中央寄せ)
  • テキストの配置(右寄せ)
  • カラー

上記のカラーの部分を選択することで、文字の色を変えることができます。

特に写真の上に重ねるなら、カラーを上手く選ばないと文字がぼやけてしまうので注意です。

注意と言っても、ぼやけないような見せ方があるのですがここでは説明を省きます。

また先ほど紹介した縁取りを上手く組合せると、インパクトある文字が作れますよ。

画像を保存

アイキャッチ画像が作成できたら保存しましょう。

保存を忘れて「作成したアイキャッチ画像が無くなった・・・・・・・」とならないように、ここは大事なところですよ。

画像保存には2つの手順があり、保存からとその他から保存する方法があります。

どちらからおこなっても結果は同じですが、今回はその他を選択した方法の説明です。

その他から保存する手順を説明する理由は、保存からおこなうより1工程少ない手順で保存できるからです。

画面向かって右下にあるその他をクリック

保存をクリックするとメニューが開くので、その中の保存または別名で保存をクリック
※今回は保存を選択した場合で説明します

上記の画面が出れば、いいえを選択してください。

いいえを選択する理由

はみ出た文字や装飾があるなら、写真の枠をはみ出した状態で保存されるのでいいえを選択ということです。

はみ出た文字や装飾がなければ、上記の画面はでませんよ。

最後に保存方法を選んで、アイキャッチ画像を保存して完了です。

保存ではデフォルトの保存先へ保存されます。

指定されたフォルダに保存は、任意の保存先を指定して保存が可能です。

別名で保存では、任意のファイル名、保存先、任意のファイル形式を指定して保存できるので整理するのに向いています。

以上で、アイキャッチ画像は作成できるようになりましたね。

他にも色々な機能があるので、色々試してみるのも楽しいですよ。

アイキャッチ画像を作る際のポイント

アイキャッチ画像を作成するポイントを少しだけ説明します。

アイキャッチ画像は、ブログやWebサイトの記事の内容を要約したような画像です。

読者の目を引くために、記事と関係のない若しくはかけ離れた画像の使用は控えましょう。

インパクトあるアイキャッチ画像も記事の内容とかけ離れていれば、読者はすぐにページを閉じてしまいますよ。

  • 画像は、明るく見やすいものを選びましょう
  • 文字は、読みやすいフォントとサイズを使用しましょう
  • 画像のファイルサイズは、できるだけ小さくしましょう

まとめ

この記事では、初心者でも簡単にPhotoScape Xを使ってアイキャッチ画像を作成する方法を説明しました。

作成の流れは以下の手順です。

  • PhotoScape Xの入手
  • 画像の補正(サイズ変更・切り抜き)
  • テキストの挿入
  • 装飾
  • 保存

今までは画像編集と聞くと作業は難しく感じていたと思います。

しかしPhotoScape Xは直感的な操作が可能で、初心者でもアイキャッチ画像を手軽に作成できると感じてもらえたでしょう。

このツールを活用して、ブログやSNSの投稿を一層引き立てるアイキャッチ画像をぜひ作ってみてください。

PhotoScape xに関するよくある質問

PhotoScape Xでアイキャッチ画像を作成する基本的な手順は何ですか?

まず、PhotoScape Xを開き、「写真編集」タブを選択します。次に、作成したいアイキャッチ画像の元になる画像を読み込みます。画像を編集して、テキストやフィルター、エフェクトを追加します。最後に、希望するサイズと形式で画像を保存し、完成です。

PhotoScape Xでアイキャッチ画像にテキストを追加する方法は?

"PhotoScape Xのエディタで画像を開いた後、「挿入」タブを選択し、「T」のアイコンをクリックしてテキストボックスを追加します。テキストボックスに入力し、フォント、サイズ、色などを調整して、画像にマッチするテキストを追加します。

PhotoScape Xでのアイキャッチ画像のサイズや解像度の最適な設定は?

アイキャッチ画像のサイズや解像度は、使用するプラットフォームや目的によって異なります。一般的に、ウェブサイトに使用する場合は幅1200px前後を目安にし、解像度は72dpiに設定することが推奨されます。必要に応じて、PhotoScape Xの「サイズ変更」機能を使用して調整しましょう。

おすすめ記事

今回のおすすめ記事は、プロフィールの書き方についてです。

ブログのプロフィール、重要と言っても何がどのように重要なのか、分からなかったりしますよね。

読者がファンになってくれるのか、そうでなくなるのかはプロフィール次第。

ちょっと大袈裟かもしれませんが、重要なツールには間違いないのです。

プロフィールの書き方について、記事にしてみたので参考にしてもらえたらと思います。

おすすめ記事

ランキングに参加中 もしよろしければ【にほんブログ村】【人気ブログランキング】【FC2ブログランキング】【ブログサークル】の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

-カスタム
-, ,