ドローンカテゴリーは『なおさんのDrone-ch』へ移行しました。サイドバーのロゴをワンクリックですぐ読めます。

マインドセット

継続=習慣化のコツ3つと【インキュベートの法則&ホメオスタシス】

プロフィール画像

なおさん

初めまして、当ブログの編集者でなおさんといいます。 アラフィフサラリーマンが、ブログで収益化を目指し日々奮闘しております。 【ブログを通じて誰かの悩みを解決できる手助けになる】 【あなたの知りたいはここにある】 そのようなブログを目指します。

近年、副業に取り組む人が増えて、少しでも自由な時間やお金が欲しい!と思い行動するのは良いことです。

しかし、続けるとなれば中々できないもので……継続できないことで諦めてしまうのは悔しいですよね。

以前の私もその一人でしたから、「継続できない!」と悩む気持ちがよくわかるんです。

そこで、今回は継続=習慣化させるコツをお伝えします。

継続=習慣化できれば「自由な時間やお金を手にできる」例え少しの事でも、今までと違う日常に変わりますよ。

チャレンジしている段階で、その権利を掴めるチャンスは手にしているのですから。

それでは継続=習慣化させるコツを紹介していきますね。

継続=習慣化させるコツ3つ

私はブログを始めて1年4か月(2022/07現在)1年以上継続してきた実績からお伝えします。

今ではAdSenseで4桁の収益を継続させているアラフィフブロガーです。

ちなみにブログは1年で9割の人が挫折、消えていく世界なのはご存じでしょうか?

副業としてブログを始めても収益化がメインとなれば、最低6ヶ月から1年は必要です。

なので継続=習慣化は必須項目とも言えます。

一つずつ説明していきますね。

基礎・基本を勉強する(行動する)

ブログを始めるなら、記事を書いて投稿しないと誰の目に触れることも、ましてや世間にも認識されることはまずありえません。

ブログで例えると

  • 記事の書き方
  • 記事の投稿の仕方
  • 投稿してから何をするか
  • WordPressの機能(テーマの機能)
  • 短い時間、簡単な作業でもいいから、ブログに関する作業に触れる
    ※極論5分でもいいし、1行の文章を書くだけでもOK

何事も基本ができるようにならないと、先のステージへは進めないですよね。

【カンタンに収益化できる】と言った言葉を鵜呑みにせず、収益化するための基礎・基本を反復(習慣化)することです。

挫折する人や続けられない人は、ここが間違っているのです。

周りと自分を比較しない

よくある例えで、『隣の芝生は青く見える』という言葉を聞きますよね。

【他人のモノが自分のモノよりよく思えてしまう、自分のモノのよさに気付かず悪く思えてしまう】

と言う心理を指す言葉です。

ブログ仲間の報告を見聞きすると、相手のブログがよく見えたり思えたりするものです。

これは、自分と近しい人・同期などに湧く心理で、遠い存在の人に対して思うことはありません。

実際はそんなに変わらない、自分のほうがいい部分があるのに変に意識して落ち込むのはもう止めましょう。

対処法として

  • 自分に自信を持つ
    ※根拠がなくてもOK
  • 自分は自分と割り切る(比べるなら自分自身)
  • 広い視野で物事を見る(相手もアナタのことを羨ましがってるかも)
  • SNSなどから距離を置く(目に留まるから気になるなら、離れるのもアリ)
  • 理想の自分に近づく努力をする(理想の自分に近づけば、隣の芝生は青く見えないでしょ)

ブログに関して私は、他人と比較することはしないようにしています。

相手のことを良いと思ったら、真似したり取り入れたりすることでプラスに持っていきます。

他人と比較するのは時間のムダであって、比較しても解決しません。

そこに時間を使うより、理想に近づく努力に時間を使うほうが有意義と言うものです。

自信を持つ

何でもいいので、昨日できなかったことが今日できたら、自信をもって自分を褒めてください。

またはクリアできる小さな目標を立てて、行動してみてください。

小さな成功体験でも、積み重ねていけば自信につながるし、継続=習慣化につながります。

自信を持つには

  • 大きな目標は立てない
  • どんなカンタンなこと、小さなことでも行動できたら褒める
  • 設定した項目がクリアできれば、何度も反復して覚えることで自信につなげる
  • 自分はできると思いこむ

続かない原因の一つは、自信がないから諦めてしまうことです。

何事も結果を残そうとするなら、時間もかかるしそれ相応の努力も必要でしょう。

だからこそ、小さな目標であってもクリアできれば褒める!成功体験の積み重ねが継続=習慣化と繋がるのです。

習慣化が未来をつくる

次は習慣の延長線上につながる未来について考えてみましょう。

継続=習慣化のコツを3つ実践しても、習慣にする方法や考え方一つで未来の明暗を分けます。

明暗を分ける考え方

  • ネガティブに考えることが習慣=ネガティブな未来
  • ポジティブに考えることが習慣=ポジティブな未来

例えば

暴飲暴食を繰り返す生活が習慣になっているとしたら健康にも害を及ぼすのは誰にでも分かることですよね。

反対に

生活スタイル、時間管理ができていれば無駄なことはせず、健康的にすごし充実した日々が送れることでしょう。

考えや行動が習慣化すれば無意識に行動として表れてきます。

コツがわかり習慣化できても、間違った考え方や方法を実践してしまうと結果が伴わないことに繋がります。

延長線上に見える未来はあなたの求め描く未来に繋がっているか!

繋がっていない……そう感じたなら習慣を変えてみましょう。

インキュベートの法則(21日間の法則)

ここまでは、継続=習慣化のコツを3つと習慣化が未来をつくることをお伝えしました。

次にコツは分かっても実際、どれくらい継続すれば習慣化できるのか?ですが

以下の法則を聞いたことありますか。

インキュベートの法則

  • 21日間(3週間)コツコツと続けたことは習慣化するという、魔法のような法則

【インキュベートの法則】言葉だけでも「聞いたことあるよ」って人もそれなりに居るでしょう。

実のところ、この法則はウソかホントか確実なことはわかっていませんが……よく聞きます。

実際には21日間というより、日常の中に組み込むことで継続=習慣化にしていく事と私は考えます。

【毎日行動する】ではなく、少し休みを入れつつも【続けるんだ】という気持ちを忘れないようにすることや

初めから大きな目標を立てないことが、継続させるには大事なことだと私は思います。

未来を変えるにはチャレンジが必要ですから、騙されたと思ってやってみて、継続できれば儲けものです。

習慣化すれば、無意識レベルで行動できるようになります。

アナタの理想の未来像を描いてみましょう。         

ホメオスタシス (恒常性維持機能)

ホメオスタシスって言葉聞いたことありますか?ちなみに私は初めて聞きました。

日本語では恒常性維持機能といいます。

恒常性(こうじょうせい)ないしはホメオスターシス(: ὅμοιοστάσις、: homeostasis)とは、生物において、その内部環境を一定の状態に保ちつづけようとする傾向のことである。

恒常性 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

例えば一定の状態に保ち続けるとはどういったことかは、以下のことが考えられます。

  • 気温にかかわらず、体温を一定に(36度程度)に保つ。
  • 身体のなかに細菌などの異物がない状態を保つ。
  • 軽いけがをしても、時間が経てば元の状態に戻る。

このように体の状態を一定に保とうとする働きを例に、継続=習慣化に当てはめてみます。

人は変化を嫌う生き物

何かを変えようとすれば必ずストレスが生まれます。

でもそれは、正常なことなので普通なんだと認めてください。

なぜなら、今まで習慣づいていないことを始めようとするのは、変化しようとしているのですよね。

でも、今までと同じ環境を保とうとする心があるので、変化を嫌う傾向にあるのも事実。

ここでの葛藤が「継続できるか、できないか」に当てはまると思いませんか?

ここで、継続して習慣化(ルーティン化)できれば、それが当たり前になりその状態を保とうとなるでしょう。

しかし、できなければ結果は……そう、今あなたが想像している通りです。

人間は変化を嫌う生き物だと、覚えておいてください。

まとめ

今回は継続=習慣化について3つのコツと共に【インキュベートの法則】と、【ホメオスタシス】について記事にしました。

おさらいにもう一度見てみましょう。

まとめ

  • 小さな目標を設定して、一つずつクリアしていく
  • 少しの時間でもいいので、取り組んでいることに関する作業をおこなう
  • 行動できれば褒める、小さな成功体験を積み重ねていく
  • 意識付けが習慣化すれば無意識レベルで行動できるようになる
  • 人は一定の環境を維持しようとする機能がある
  • 人は環境の変化を嫌う傾向がある

21日間継続すれば良いと言うのではなく、「慣れ」「習慣」「要領を得る」にはそれぐらい、それ以上続ければ

初めての頃よりやり易くなるので、継続するのも難しくなくなるのです。

仕事や勉強と同じで、副業だからと気を緩めているとダメだということですね。

結局は自分自身の結果となるので、続く続かないは自己責任となることも忘れないようにしましょう。

この記事が少しでも、あなたの背中を押すキッカケになることを祈ります。

おすすめ記事

行動と継続することは大事なことですが、皆が皆できるとは限りません。

しかし、できない理由があるなら・・・・・・知っておくと回避できるかもしれません。

おすすめ記事

ランキングに参加中 もしよろしければ【にほんブログ村】【人気ブログランキング】【FC2ブログランキング】【ブログサークル】の応援クリックお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

-マインドセット
-